柴崎海岸 チニング・ロックフィッシュ

柴崎海岸 チニング・ロックフィッシュ

この日は友人とクロダイとロックフィッシュ狙いで柴崎海岸へ
去年メバル狙いで来た時にはメバルは釣れませんでしたが、サーフの中に磯が点在するポイントの為ボトム狙いでの釣りならいい釣果が出せそう。
漁港横のサーフにエントリー。手前にベイトもいるので期待は大。
7gのフリーリグにクレイジーフラッパーからスタート。思ったより根がキツイのでズル引きからリフトアンドフォールに変更して攻めているとバイト。根がキツイのでゴリ巻きするも根に潜られる(笑)
張らず緩めずで待っていると根から離れたのですぐさま浮かせる。上がってきたのは20㎝ちょいのカサゴ。このサイズに潜られるとは不覚。


引き続き投げていると違和感を感じたので磯際でシェイクしているとチヌ特有のバイトがあり重みが乗ったタイミングでフッキング。
根がキツイのでドラグはきつめに設定していたがラインが出され根ずれでラインブレイク。
久しぶりに悔しいバラし。
その後ランガンしていくも根がきつく2ロスト。
少し移動し砂地の部分をバブルスピアズル引きで攻めていると止めた瞬間に引ったっくっていくバイト。何か不思議な引き。手前に寄せてくるといきなり暴れだして根に当たったのがわかったのでロッドを立てゴリ巻きで浮かせる。上がってきたのはまさかのアナゴ。60㎝ぐらいだがかなり太い。
やっぱり初魚種はかなりうれしい。
友人が持ち帰るとゆうのでプレゼント
(てんぷらにしたらかなりおいしかったそうです)

その後カサゴ3匹と25㎝ぐらいのキビレを追加し大満足で納竿。友人はカサゴ1匹でした(笑)

クロダイカテゴリの最新記事